陶器とガラスの水耕栽培用鉢 / BLUE PLANTS(ブループランツ) - セット(5号菊唐草・4号染果実・3.5号福福・2号花今伊万里) -

陶器とガラスの水耕栽培用鉢 / BLUE PLANTS(ブループランツ) - セット(5号菊唐草・4号染果実・3.5号福福・2号花今伊万里) -

4,600円(税込5,060円)


岐阜/土岐

「美濃焼」の産地、岐阜県土岐市で生まれた「BLUE PLANTS」。
伝統染付技法を活かし、藍で文様を鮮やかに描き出しています。
こちらの商品は、5号鉢の菊唐草、4号鉢の染果実、3.5号鉢の福福、2号鉢の花今伊万里のセットになっています。鉢の大きさによって何を植えるか楽しめる商品です。

現代的モダンな美濃焼らしい、個性あふれるデザイン

BLUE PLANTSセット

白磁に藍で鮮やかに描いたデザインは、涼しげでどことなく懐かしく、空間を一層華やかに明るく演出します。
鉢の底はうつわの裏側を整えるためのハマ擦りという技法で仕上げられているため、家具やテーブルを傷つける心配なくご使用いただけます。
また国産の陶器で作られた鉢には珍しく、底には穴が空いており、手間ひまかけて仕上げられています。 穴が空いていることで水はけが良く、根腐れを起こしづらくなっています。
些細なことに気を配り、植物を大切にする工夫が隠れている鉢植えです。

BLUE PLANTSセット
サイズ(5号)鉢:幅160× 高さ70mm、受け皿:幅165 × 高さ約35mm
(4号)鉢:幅130× 高さ65mm、受け皿:幅135 × 高さ約25mm
(3.5号)鉢:幅105× 高さ55mm、受け皿:幅100 × 高さ約20mm
(2号)鉢:幅80× 高さ50mm、受け皿:幅80 × 高さ約20mm
素材陶器
  • 手作りのため個体差が若干あります。

産地紹介
INTRODUCTION

土岐

岐阜/土岐


美濃焼は岐阜県東部に位置する東濃地方(多治見・土岐市・瑞浪市あたり)で主に生産される陶磁器のことを指します。その歴史は深く、1300年以上とも言われています。
伝統的なものとしては独特の深い緑色を配した織部焼やほのかな薄紅色で気泡を生かしたの志野焼が有名ではありますが、『特徴がないことが特徴』といういわれもある程、表現方法が多岐に渡っています。和洋食器だけでなく、タイルを合わせても国内のシェアの半分以上を占めるほど流通しており、窯元・作家・量産工場など幅の広い生産が行われている焼き物です。

ピックアップ商品


PICKUP

店舗アクセス
ACCESS

“東京店

コトモノミチ at TOKYO


所在地 〒130-0002 東京都墨田区業平4-7-1 1F
営業時間 12:00〜19:00
定休日 火曜・水曜 (※最新情報はSNSにてご確認ください)
TEL 03-6427-6648 / FAX 03-6427-4557
※電車でお越しの方 東京メトロ半蔵門線「押上(スカイツリー前)駅」B1出口より徒歩2分

“大阪店

COTO MONO MICHI AT PARK SIDE STORE


所在地 〒550-0003 大阪市西区京町堀1-15-23 1F
営業時間 11:00〜19:00
定休日 水曜 (※最新情報はSNSにてご確認ください)
TEL 06-6459-0366 / FAX 06-6459-0365
※電車でお越しの方 地下鉄 四ツ橋線 「肥後橋駅」徒歩10分 / 地下鉄 四ツ橋線・中央線「本町駅」徒歩10分