あさか野窯 / 福島県大堀相馬焼のビアタンブラー

あさか野窯 / 福島県大堀相馬焼のビアタンブラー

7,700円(税込)

在庫 0 売切れ中


福島/白河市

1点1点作陶しているため、写真とお届けする作品の表情が違ったものになる事をご了承くださいませ。
また、こちらは予約販売の商品となっております。発送日は6月1日を予定しておりますが、製造状況によって前後する場合もございます。予めご了承ください。
プロジェクトの詳細はコチラから

大堀相馬焼の各窯元の想いが込もった究極のビアタンブラーが出来上がりました。 4つのカップそれぞれには、各窯元の個性的な釉薬の塗りで表現されています。 カップのフォルムはどれも共通して大堀相馬焼の特徴の一つである「二重構造」に。二重構造は保温効果をもたらすため、長い時間ビールを美味しい状態に保ちます。 常に触れていたくなるような丸みを帯びたフォルムは、ビールが注がれる内形でも採用し、ビールには欠かせない「香り」をより際立たせます。 陶器のタンブラーで晩酌のひとときをお楽しみください。

keyword

日本製/ビアグラス/ビールタンブラー/タンブラー/大堀相馬焼/

関連商品
RELATED PRODUCTS

  • あさか野窯

    あさか野窯 / 福島県大堀相馬焼のビアタンブラー
    7,000円(税込7,700円)

  • 京月窯

    京月窯 / 福島県大堀相馬焼のビアタンブラー
    7,000円(税込7,700円)

  • 錨屋窯 / 福島県大堀相馬焼のビアタンブラー

    錨屋窯 / 福島県大堀相馬焼のビアタンブラー
    7,000円(税込7,700円)

  • 大堀相馬焼 / 陶徳窯 -丸皿(白)-

    大堀相馬焼 / 陶徳窯 -丸皿(白)-
    5,150円(税込5,665円)

  • 大堀相馬焼 / 陶徳窯-マグカップ(緑・白)-

    大堀相馬焼 / 陶徳窯-マグカップ(緑・白)-
    3,600円(税込3,960円)

  • 大堀相馬焼 / 陶徳窯 -マグカップ(青)-

    大堀相馬焼 / 陶徳窯 -マグカップ(青)--
    3,600円(税込3,960円)

  • 大堀相馬焼 / 陶徳窯 -マグカップ(素地)-

    大堀相馬焼 / 陶徳窯 -マグカップ(素地)--
    3,600円(税込3,960円)

大堀相馬焼

福島県浪江町大堀地区に伝わる「大堀相馬焼」は、江戸時代に始まり300年以上の歴史を持つ伝統的工芸品です。 当時その地方を治めていた相馬藩が、焼き物作りを保護、育成したため、 江戸時代末期には100余りの窯元が並ぶ 、東北地方で一番大きな産地になりました。貫入(ひび割れ) 、二重焼き、駒の絵などの特徴を有し、町民はもちろん地域のみなさまに広く親しまれてきました。2011年3月の東日本大震災と原発事故により23軒あった窯元はすべて町外へ避難を余儀なくされましたが、現段階で11軒の窯元は各地で窯の再興を果たしています。

大堀相馬焼、三つの特徴

二重構造

二重の構造は大堀相馬焼独特の技法です。入れた湯が冷めにくく、手に持っても熱くありません。人々の生活に溶けこんだ器として、使いやすいように創意工夫が重ねられた結果、生み出された技です。

青ひび

素材と釉薬との収縮率の違いから生じる「ひび割れ」を貫入(かんにゅう)といい、青磁釉の器全体にこの貫入が拡がった特徴的な地模様を「青ひび」と呼びます。このひびが入るときに出る「貫入音」は、 「うつくしまの音 30景」にも選ばれた繊細で美しい音です。

走り駒

現在の浪江町周辺をかつて治めていた相馬藩の「御神馬」を描いたもので、狩野派の筆法といわれます。熟練の筆使いで描かれた「走り駒」の躍動する姿は、昔から縁起が良いものとされてきました。



あさか野窯の挑戦

あさか野あさか野あさか野

あさか野窯では、工房のある郡山市の土を使った独自の陶器づくりを行なっています。今回はそんな郡山の土を使って、空気穴のない「完成密閉二重構造」のビアタンブラーを作りました。この技術はあさかの窯でしかできない技術で、ビールをちょうど良い温度のまま楽しむことができます。ひょうたんの形をイメージしたフォルムに、臺虎精釀の虎の模様と大堀相馬焼のシンボルである馬の毛並みをイメージした模様を全体に施した、インパクトのあるデザイン。地方の素朴さを伝えてくれる内側の土のざらざらとした質感は、ビールの泡立ちをよくしてくれます。

インタビュー

  

ビアタンブラーが出来るまでの試行錯誤、このプロジェクトにかける想いをお聞きしました。

マグカップ
サイズφ75mm × h153mm
飲み口直径飲み口直径75mm × 高さ85mm
PKGw195mm × d120mm × h110mm
重さ290g
容量210ml
素材陶器
  • 電子レンジは使用可能です。食洗機も使用可能ですが、他の食器と一緒に洗ったときに、ぶつかって破損するおそれがあるため推奨いたしません。
  • 本品は大変割れやすい陶器でできています。お取り扱いには十分ご注意ください。
  • 全て手作業にて生産しておりますので、個体差がありますが陶器ならではの味わいとしてお楽しみください。
  • お使いいただくうちに貫入が増えていくことがございます。陶器ならではの味わいとして、経年変化を楽しんで頂ければと思います。
  • 洗浄する場合は、やわらかいスポンジに中性洗剤を使用してください。 ・洗った後には伏せるのではなく、底から水分が抜けやすいように立ててよく乾燥させてください。
  • ・電子レンジは使用可能。食洗機と乾燥機の使用は、他の食器と一緒に洗ったときに、ぶつかって破損するおそれがあるため推奨いたしません。

ブランド・企業紹介
INTRODUCTION

陶徳窯

あさか野窯


浪江町で先祖代々の家業として受け継ぎ16代目。長い伝統の中で、移住を余儀なくされ郡山へ移し“あさか野焼”と名付け初代窯主として作陶を再開されました。伝統の技術と屋根瓦の産地である郡山の土で新しい作品を手がけています。

  • いかりや商店

    錨屋窯 / ビアタンブラー
    7,000円(税込7,700円)

  • 京月窯

    京月窯 / ビアタンブラー
    7,000円(税込7,700円)

  • 陶徳窯

    陶徳窯 / ビアタンブラー
    7,000円(税込7,700円)

ピックアップ商品


PICKUP