愛媛/今治
日本一のタオル産地。今治のタオルの歴史は、明治27年に阿部平助氏が綿ネル機械を改造して、タオルの製造を開始したことから始まります。
その後明治43年に麓常三郎氏によりタオルを同時に二列織る機械が考案され、大正元年には中村忠左衛門氏により大衆向けのタオルが開発されました。
大正13年頃には愛媛県工業講習所(現愛媛県産業技術研究所繊維産業技術センター)の技師であった菅原氏の指導により、高級なジャカード織りの今治タオルが生産されるようになりました。
現在では、質量共に日本一を誇り、日本国内はもちろん世界各地で愛用されています。