oita

大分コトモノミチ

温泉県で知られる大分県の「ものづくり」を集めた企画展。伝統工芸から、プロダクト、食品まで18のメーカーや職人の方が集まり約80点以上の商品が集まります!大分の現役中小企業支援員である佐藤さんがご紹介する、大分県の今を知ることができる企画展です。 ぜひご来店ください。

イベント詳細


[日程]2023.3/4(sat)-31(fri)
[開催場所]
coto mono michi at TOKYO
〒130-0002 東京都墨田区業平4-7-1 1F
12:00〜19:00 ※火・水曜定休 TEL 03-6427-6648

COTO MONO MICHI AT PARK SIDE STORE
〒550-0003 大阪市西区京町堀1-15-23-1F
11:00〜19:00 ※水曜定休 TEL 06-6459-0366

出展者紹介



  • cotake/さとうみきこ

    WEBサイト


    竹工芸の製造と販売。2017年起業。サイズ感があってもすごく軽いのが竹のアクセサリーの特徴です。竹のしなやかさや軽さを感じていただきたいです。


  • 株式会社HAA

    Instagram


    大分県にある別府八湯のひとつ、鉄輪(かんなわ)温泉。ここは、古くから湯治文化が根づく場所。HAA(ハー)は、この鉄輪温泉から生まれた日本古来の養生法「湯治(とうじ)」をコンセプトにしたライフスタイルブランドです。呼吸が浅くなりがちな現代社会で、「日常に、深呼吸を届ける」をミッションに、は〜っと深呼吸のある暮らしをお届けしていきます。


  • KAMIKA/後藤美佳

    Instagram


    ■事業内容
    紙製のプロダクト(名刺入れ、名刺入れの端材を使ったアップサイクルアクセサリー)の製作販売。
    ■会社の歴史
    2018年、紙製品のハンドメイドブランド「KAMIKA」を立ち上げる。 同年、クラウドファンディング「Makuake」で目標金額の270%達成。 現在も製作販売を1人で行なっています。


  • ベストリビング株式会社/CREATIVE BASE FAB

    WEBサイト


    コントラクトソファ(特注ソファ)メーカーとして、業界トップクラスを誇るベストリビングが運営するものづくりオープンイノベーション施設「CREATIVE BASE FAB」。施設内に併設する地場産セレクトショップでは、大分県日田市の名産品として知られる日田下駄や小鹿田焼など、選りすぐりの逸品を販売しています。また、地場で活躍する職人や工房の作品を紹介する場として、地域の魅力を発信しています。


  • 合同会社むろおの会/ゆふ旅行株式会社

    WEBサイト


    いちご農家で破棄処分している傷ものを何か加工品に出来ないかと、平成28年2月試作品「いちごビネガー」を地域のメンバーで製作。翌3月「ゆふ食の笑談会」にて大賞を受賞したことをきっかけに「むろおの会」を発足。道の駅やイベント等で販売を始めると各方面から好評いただき、大分県や由布市から注目をされました。補助金を申請し、生産加工所を地区内の空き家を利用し整備。平成30年2月には5,000本を生産。令和3年には法人化し「利より和」をモットーとし現在活動しています。


  • TAKEr(テイカー)/ユン ミンヨン

    Instagram


    竹細工を始めて6年目になっております。屋号のTAKEr(テイカー)は’竹をやっている人’という意味です。 私自身、日々の生活のなかで竹細工を多用しているので、作り手だけではなく使い手でもあります。 暮らしの中から得たヒントを活かした製品を作っています。


  • 久恒山林株式会社

    Instagram


    大分にて代々林業を営むなか、2010年より現社長が、育林や丸太を出荷する通常の林業以外の方法で森林を次世代に渡り守り続ける方法がないか模索する中で、アロマ製造をスタートし、林業の六次化の取組みを始める。2015年にリブランディングし「六月八日」として新しくスタート。自社直営店及びwebサイトでの販売・卸し等、森と繋がるワークショップの開催を各地で行っております。これからも、森と人々の暮らしが近くなるような日本の森を感じる商品のご提案や、都市でも森林を体感していただけるようなワークショップ、また実際に大分の森林でしか味わえない体験など、様々な形で森を活かしたものづくりを続けていきたいと思っております。


  • 有限会社石仏観光センター

    Instagram


    大分県臼杵市で国宝臼杵石仏の参拝コース入り口に店舗を構え百年以上にわたり事業を営んでいます。当初は参拝客の休憩処、石仏の案内所としての役割を担っていましたが昭和50年に法人化し飲食店事業を主たる業として現在に至る。 また2017年より代表の宇佐美裕之が、江戸時代後期に臼杵藩の御用窯として存在した「末広焼(皿山焼ともいわれる)」の再興プロジェクトを立ち上げ、現代版にアレンジした「臼杵焼」として製造と販売も行っています。 2023年2月には、臼杵焼で提供される喫茶室のほか、臼杵焼の型打ち体験、焼き菓子のテイクアウトなどもできる複合施設、器と食の体験空間「うすき皿山」をオープンし、新たな観光スポットとして注目を浴びています。


  • 竹楓舎/大谷健一

    Instagram


    つくり手の手の温もりを使う方々へのもとへ。 大分県産のマダケを使い、シンプルで毎日の暮らしに少しやすらぎを得られるようなものづくりを目指し日々、手考錯誤しながら製作しております。 日常をちょっと素敵にする、生活に密着した竹の盛器や手提げカゴなどのクラフト製品を製作しています。


  • 本野はきもの工業

    Instagram


    昭和23年創業。日本人の暮らしの中で当たり前にあった下駄が玄関から姿を消していく中、現代の人たちにも親しみを持ってもらえるようなデザインを工夫し、父・息子とお互い刺激し合い昔ながらの日田下駄を製作。家族4人で経営している下駄メーカーです。


  • 有頂天洋裁店

    Instagram


    有頂天洋裁店は、一点モノとオーダーメイドの仕立て屋です。 年間33億着分の洋服が廃棄され、購入される100倍の着物が死蔵されているというこの国で、それでも服を作るのならば、身に付けると有頂天になるような世界に一つ。あなたのための一品を。 着ることを楽しむことで長く愛用される使い捨てじゃないお洒落の提案を目指して日々手仕事をしています。


  • 株式会社佐々商

    Instagram


    当店は創業45年、大分県宇佐市で地域とのつながりを大切にし、地域No.1を目指し、畳事業を営んできました。「一魂一畳」をモットーに一枚一枚真心込めて丁寧に製造・販売をしております。一般住宅はもちろんのこと、国宝宇佐神宮ご用達の畳店として寺院や茶室などの特殊な畳の施工、カラー畳、琉球畳など、さまざまなご要望にお応えしてきました。減退する畳産業ですが、畳の良さをもっと皆様に知ってほしいと思いを込め、弊社オリジナル商品「たたみたす」を開発いたしました。


  • 三味ざぼん店

    WEBサイト


    1945年創業のざぼん漬け製造、販売の専門店です。ざぼん漬けは別府観光での代表的な和菓子です。新しい蜜で仕上げたアッサリ甘みのべっこう。伝統の成熟した蜜で仕上げた琥珀の2種が有ります。両品とも他店にはない弊店の独創品です。お茶やコーヒーのお供に、クッキーに乗せて、ヨーグルトに混ぜて、洋酒のおつまみとして、特にワインには最適です。


  • 株式会社高山活版社

    Instagram


    1910年に初代高山英明が大分市碩田橋通り(現在の大分市都町)にて創業、当時最新式の活版印刷機で官公庁や議会の事務用印刷物や新聞の号外の印刷を行う。その後第2次世界大戦の戦火を奇跡的にくぐり抜け1979年に現在地へ移転し、2014年に6代目代表取締役社長に就任した高山英一郎が社員と共に活版印刷を復活、社屋の2階に活版印刷の体験が可能なスペース『高山活版室』を開設。現在ではオフセット印刷機5台・オンデマンド機1台・活版印刷機2台で様々な印刷物を制作。オリジナルブランドや商品の開発、活版印刷のワークショップ開催、県内在住のデザイナーとイベントを共催する等、従来の印刷会社の常識に捉われない活動を展開しています。


  • 青柳 慶子

    Instagram


    2014年に大分県立竹工芸訓練センターに入校。2019年真竹の耳かき製造から始める。現在は花籠などの一品作を制作しながら菓子皿や鉄鉢など主に細いひごを使う籠等を製造している。


  • 有限会社 佐藤防水店

    Instagram


    創業72年の実績とテント、シートなど物作りのノウハウを活かし国産帆布にこだわり自社製作の帆布バッグを提案し、弊社のモットーである親切・丁寧を基にお客様のニーズにお応えできるサービスを提案させて頂いております。


  • 有限会社かぼす本家

    WEBサイト


    1998年に創業、25年が経ちました。 土産関連販売の会社から日本を代表する和かんきつ類で大分県特産品にもなっているかぼすを多くの人に知っていただきたいと思い全国に出荷しています。 育てる(かぼす生産)→つくる(商品製造)→お届けする(販売)を一貫して行っており、現在では多くの加工品を使った食空間の提案を進めています。


  • 七島商工房ななつむぎ/岩切千佳

    Instagram


    2014年〜七島藺工房ななつむぎ 国東市安岐町だけで栽培される大変希少な畳表の材料となるくにさき島藺を使い工芸品の制作や国内各地でWSなどを行っている。

店舗アクセス


東京店
コトモノミチ at TOKYO
所在地
〒130-0002 東京都墨田区業平4-7-1 1F
営業時間
12:00〜19:00
オンラインでのご注文は承っております。 スタッフ状況により出荷手配を月・水・金とさせていただきます。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。
定休日
火曜・水曜 (※最新情報はFacebookにてご確認ください)
TEL 03-6427-6648 / FAX 03-6427-4557
電車でお越しの方
東京メトロ 東京メトロ半蔵門線「押上(スカイツリー前)駅」B1出口より徒歩2分
大阪店
COTO MONO MICHI AT PARK SIDE STORE
所在地
〒550-0003 大阪市西区京町堀1-15-23 1F
営業時間
11:00〜19:00
オンラインでのご注文は承っております。 スタッフ状況により出荷手配を月・水・金とさせていただきます。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。
定休日
水曜 (※イベント準備などで、稀に臨時休業する場合がございます。 SNSにて情報をアップしておりますのでそちらをご覧ください。)
TEL 06-6459-0366 / FAX 06-6459-0365
電車でお越しの方
地下鉄 四ツ橋線 「肥後橋駅」徒歩10分 / 地下鉄 四ツ橋線・中央線「本町駅」徒歩10分